子連れならなんといっても日系
小さなお子さま連れのフライトはほんとに大変です 特にお母さんだけで子どもとフライトするとなれば、頼りになるのはやっぱり日系エアラインです 我家も息子が小さい時は JALファミリーサービスにどんなにお世話になったかしれません ある程度の年齢になるまでは JAL にしか乗っていませんでした
日系エアラインならお子さま連れのフライトで様々なサービス&サポートを期待できます 利用できるものはなんでも利用して長時間のフライトを乗り切って下さい
JALファミリーサービス
息子が小さい頃は、JAL の方が家族向けサービスが手厚かったのです 今でも、子連れフライトの際にしっかりサポートしてもらえます
JALファミリーサービスとは、
- 海外赴任、帰任時、赴任中のご家族を訪問される際にご渡航をきめ細かくサポートするJALならではのサービスです
と、JAL のHPには書いてありますが、駐在員のご家族でなくとも海外在住の方も利用することができます 高齢のご両親のフライトもサポートしてくださいます
利用可能な方
- 配偶者おひとりの場合。
- 配偶者おひとりで16歳未満のお子さまをお連れになる場合。
- 12歳以上16歳未満のお子さまのみの場合。
- 60歳以上のご家族のみの場合
- 16歳未満のお子さまの人数が、16歳以上の同伴者の人数を上回る場合。
- ※日本発着国際線が対象です。(参照元:JALファミリーサービス)
対象運賃が設定されているので、特典航空券やグループ割引運賃などは対象外と思われます 夫婦揃ってフライトする際はサービスは受けられません
国際線、赤ちゃん、お子さま向けサービス
![]() |
ベビーバシネット 要予約 |
体重10.5キロまでの2歳未満の赤ちゃんに利用可能なベビーバシネットは予約が必要です ベビーバシネットを予約した段階で席は決まります 前に席のない席にしか取り付けることが出来ないからです 2歳未満で赤ちゃんの席を購入しないでフライトするなら、これがあるのとないのでは大違いです
他にも離乳食、幼児食も事前予約が必要です
![]() |
おもちゃのサービス |
機内では子供にJALオリジナルのおもちゃも頂けます うちの息子はこれが大好きでした 何種類かあり、選べるのですがいつも決まって飛行機の模型(たくさんあっても!)もしくは、ダイヤブロックの飛行機のおもちゃでした
ベビーカーは預け入れ荷物になりますので、必要な場合は貸出サービスがあります 予約は不要とのことですが、数に限りがあるので必要な場合は早めにチェックインするのが賢明でしょう
ANAでもサポートが受けられます
ANAでもベビーバシネットやベビーカーの貸し出しサービスがあります
ANAに掲載されている上記のページがとても参考になると思います 特にはじめてママだけでお子さまとフライトされる時は熟読されることをおすすめします なんと言っても事前の準備が大事です 機内は密室なので逃げ場はどこにもありません お子様に優しい方ばかりではないので、しっかり準備をして頑張り抜いて下さい
![]() |
ANA 知っていると安心! 国際線 |
ANAに掲載されている上記のページがとても参考になると思います 特にはじめてママだけでお子さまとフライトされる時は熟読されることをおすすめします なんと言っても事前の準備が大事です 機内は密室なので逃げ場はどこにもありません お子様に優しい方ばかりではないので、しっかり準備をして頑張り抜いて下さい
我家の場合
我家の息子はもう大学生なので、遠い昔のことですが どんなに小さい時でもぐずったこともなければ、大変だったことが一度もありません このブログで散々愚息と申しておりますが、フライト中に限ってはこんなに手のかからない子はいないと思っていたくらいです 飛行機が大好きで、搭乗前から大興奮ですが、機中ではとにかくフライトを楽しもうと必死なのです あまりにJAL が好きすぎて じゃるお と言われていたのも懐かしいです
既に子どもが大きくなった今、お子さま連れのお母さんを機内で見かけると頑張って下さいと心の中で応援してしまいます
0 コメント:
コメントを投稿