このシリーズもこれで最終回です 一週間程度の弾丸日本旅行では体験できないことや行けない場所にも行くことができた短期滞在でした 最終回は想い出編です
浅草・花やしき
日本最古の遊園地ともいわれている浅草・花やしき に行ってきました ここも短い日本旅行ではまず行かない場所ですね この時は、小さい頃から息子を可愛がって下さっていた日本在住のご家族と行ってきました 浅草は以前、一人で はとバスツアーで観光したことがありましたが、ディープな浅草体験は花やしきからですね
花やしきでちびっこたちと遊んだあとは、梅園 浅草本店にて ぜんざいをご馳走になり大感激でした いつの間にかにあんこ党になっていた息子です 浅草観光の際にはおすすめのお店です
北陸旅行
東京からは北陸新幹線開通で気軽に行けるようになった北陸方面です 陸マイラーママの息子なので飛行機利用でしたが、海外在住の皆さまは ジャパンレールパス利用がおすすめです ジャパンレールパスの購入資格が変更になっています 海外に継続して10年以上居住している方なら日本国籍でも購入資格があります
北陸新幹線は現在も金沢-敦賀間が工事中です 2022年に開業予定ですが、ここが完成すると京都・大阪と繋がります
![]() |
北陸新幹線 石川県 |
金沢-敦賀間が開通すると、北陸経由で東京方面、京都・大阪方面に行き来が出来ることになります 観光にはいいルートですね 東京から金沢まで北陸新幹線で2時間半ですが、全線開業後は金沢-新大阪はもっと近くなるということです
金沢駅周辺のホテルの週末泊は高騰していますので、ジャパンレールパス所持の場合は、あえて金沢駅を避け、他の主要駅周辺にホテルを取るのも宿泊代の節約になります
金沢、富山と見どころいっぱいの旅の記事はこちら
*日本で短期滞在 北陸旅行編②* 06/27/2017
*日本で短期滞在 北陸旅行編①* 06/25/2017
山中湖
東京郊外の親戚を訪ねた折に、連休を利用して山中湖の別荘に誘ってもらいました 暑い東京を抜け出して暫しの涼しい山中湖滞在です
生憎の曇り空ですが、富士山を見ることが出来ました ここから歩いてすぐの温泉に行ったそうです この滞在中、最初で最後の温泉入浴でした
東京ディズニーランド&ベイシェラトン
SPGのポイントでシェラトン・グランデ・東京ベイを週末予約出来ました 必要ポイントは25000ポイントでした 夏休みの週末に直前予約が出来たのも驚きましたが、平会員の息子にお部屋のアップグレードまでしてもらえたのです
![]() |
シェラトン・グランデ・東京ベイ |
![]() |
オーシャンドリーム・ルーム |
ここは家族4人宿泊可能なお部屋です ポイント利用の無料宿泊では4人で利用出来ませんが、ディズニーのオフィシャルホテルなので特典が受けられます ディズニーランド混雑時もホテル宿泊者カードを見せると入場制限されることがないそうです
これは検証していませんが、正規価格でしか購入できないディズニーチケットを ホテルのチケットカウンターでAmex SPGで購入するとポイントの追加があるかもしれません ホテル内のレストラン利用時にはお部屋付けで決済すると追加ポイントになります 平会員で1ドルが2倍ポイント、ゴールド会員は3倍です
ホッパーチケットがない東京DL では一泊することにより、デズニーランドとシーの両方楽しむことが出来ました
注意点:7/10~8/31は花火は休止しています
これはがっかりでした なんでも近隣の民家からクレームが来るそうなので夏の間と風向き次第では中止になるそうです
ホッパーチケットがないことと、花火が夏見られないことは SoCal の皆さまがっかりされませんように
*SPGポイントの期限* 07/13/02017
*日本で短期滞在 東京ディズニーランド・チケット購入編* 07/19/2017
おすすめごはん
インターンシップは、少々のお給料が出るとは言え、大学からの補助でやり繰りしていたので 生活費はきっちり管理していた模様です
インターンシップ先の学食の100円朝食は凄かった 噂では聞いていましたが、100円で提供することにより朝ご飯をしっかり食べて学生の健康維持につながるということらしいです クラスが朝イチからなかったので朝食はほとんど利用できなかったのですが、ランチと早めディナーではお世話になりました 帰宅前に学食で夕食を食べて帰ると、かなりの節約だったらしいです チキン南蛮定食300円だったそうです 確かに激安ですね
東急沿線に住んでいたので、東急ストアのデリにも相当お世話になりました 遅めに行くとお弁当に割引シールを貼ってもらえることを学習しました 息子なりに頑張っていたようです 日々の食事はセーブしていたものの、日本で食べた美味しかったものリストは
日本の食事はなんでも美味しく、レストランではTipも必要ないのでこちらに比べると安く感じたそうです アパートには共同のキッチンもあったのですが、自炊するまでもなくお安いので東急ストアでお弁当を買うことが多かったそうです
まとめ
毎年の日本旅行は一週間の弾丸の旅なので、今回二か月も滞在することになりいつもとかなり勝手が違いました 海外旅行保険に加入するよりも安く国民健康保険に加入させてもらえたり、日本人としての有難さを感じた二か月間でした 日系アメリカ人として生まれましたが、日本語もなんとか生活出来るレベルには達していたことが本人も自信になったように感じます このシリーズが日本に短期滞在される方のお役に立つ情報になれば幸いです
関連記事
*日本で短期滞在 電話料金編* 07/28/2017
*日本で短期滞在 転出届&国保解約編* 07/27/2017
*日本で短期滞在 東京ディズニーランド・チケット購入編* 07/19/2017
*日本で短期滞在 ポンタカード編* 06/28/2017
*日本で短期滞在 北陸旅行編②* 06/27/2017
*日本で短期滞在 北陸旅行編①* 06/25/2017
おすすめごはん
インターンシップは、少々のお給料が出るとは言え、大学からの補助でやり繰りしていたので 生活費はきっちり管理していた模様です
インターンシップ先の学食の100円朝食は凄かった 噂では聞いていましたが、100円で提供することにより朝ご飯をしっかり食べて学生の健康維持につながるということらしいです クラスが朝イチからなかったので朝食はほとんど利用できなかったのですが、ランチと早めディナーではお世話になりました 帰宅前に学食で夕食を食べて帰ると、かなりの節約だったらしいです チキン南蛮定食300円だったそうです 確かに激安ですね
東急沿線に住んでいたので、東急ストアのデリにも相当お世話になりました 遅めに行くとお弁当に割引シールを貼ってもらえることを学習しました 息子なりに頑張っていたようです 日々の食事はセーブしていたものの、日本で食べた美味しかったものリストは
- 金沢のお寿司 これは親戚のお寿司屋さんで二夜連続ご馳走になりました あまりにもネタが美味しかったそうです
- 北陸金沢 まわる寿し もりもり寿司 近江町店 金沢の回転寿司ならここ
- 北陸金沢 まわる寿し もりもり寿司 たまプラーザ店 金沢で食べたお寿司が忘れられなくて帰国前日、こちらを利用しました たまプラーザ東急百貨店内にあります
- 鳥貴族 ジャーニーズの大倉君のお父さんが経営するお店として有名ですが、全品280円均一の低価格店です 学生さんご用達で何度か利用したそうです
日本の食事はなんでも美味しく、レストランではTipも必要ないのでこちらに比べると安く感じたそうです アパートには共同のキッチンもあったのですが、自炊するまでもなくお安いので東急ストアでお弁当を買うことが多かったそうです
まとめ
毎年の日本旅行は一週間の弾丸の旅なので、今回二か月も滞在することになりいつもとかなり勝手が違いました 海外旅行保険に加入するよりも安く国民健康保険に加入させてもらえたり、日本人としての有難さを感じた二か月間でした 日系アメリカ人として生まれましたが、日本語もなんとか生活出来るレベルには達していたことが本人も自信になったように感じます このシリーズが日本に短期滞在される方のお役に立つ情報になれば幸いです
関連記事
*日本で短期滞在 電話料金編* 07/28/2017
*日本で短期滞在 転出届&国保解約編* 07/27/2017
*日本で短期滞在 東京ディズニーランド・チケット購入編* 07/19/2017
*日本で短期滞在 ポンタカード編* 06/28/2017
*日本で短期滞在 北陸旅行編②* 06/27/2017
*日本で短期滞在 北陸旅行編①* 06/25/2017
*日本で短期滞在 両替編* 06/10/2017
*日本で短期滞在 国内旅行予約編* 06/09/2017
*日本で短期滞在 住民登録編* 06/03/2017
*日本で短期滞在 準備編* 05/29/2017
*日本で短期滞在 出発編* 06/01/2017
*日本滞在中の電話使用料80セント!* 05/06/2017
*日本で短期滞在 準備編* 05/29/2017
*日本で短期滞在 出発編* 06/01/2017
*日本滞在中の電話使用料80セント!* 05/06/2017
0 コメント:
コメントを投稿