3泊4日北陸旅行
週末の金沢のホテルはびっくりするくらい高騰しています 飛行機も東京から土曜出発で日曜に戻ってくるのはかなり厳しいです そこで、仕事が終わった金曜日夕方の便で羽田から小松に飛びました 金曜泊は4千円台で駅近のまずまずのビジネスホテルが取れました
![]() |
R&Bホテル金沢駅西口 |
ちょうど ANA の@ホテルでタイムセール中だったので助かりました ここは朝食無料で付いてました 焼きたてパンとスープと飲み物ぐらいですけど、宿泊代からすると有難すぎるほどのサービスです
夜ごはんは北陸金沢のお寿司
小松空港に着いたのが19時頃、バスで金沢駅に到着するのが20時頃です ホテルにチェックインしたあと、親戚のお寿司屋さんに向かいました
![]() |
この花寿司 金沢 |
金曜、土曜と連日こちらでご馳走になりました ビンボーな学生旅行ですのでこれは嬉しすぎ アメリカのお寿司とはあまりにも違うネタの新鮮さに感激しておりました
金沢観光
土曜日は一日金沢観光です 金曜日の夜に金沢入りしてますので、朝から動けるのでどんどん回れます まずは一日乗り放題のバス乗車券を購入します
![]() |
北鉄バス1日フリー乗車券 |
金沢観光には欠かせません 500円でバスが一日乗り放題になります 主要観光地はこれで回れます 他にもこの乗車券を見せるだけで入場料が割引になる施設がたくさんあります
北鉄駅前センター (金沢駅東口バスターミナル1番のりば近く)
金沢駅東口バスターミナル北鉄グループ案内所
(金沢駅東口バスターミナル7番のりば近く 金沢駅東広場交通案内所内)
片町サービスセンター (片町<パシオン前>バス停近く)
北鉄バスサービスセンター武蔵エムザ店 (めいてつ・エムザ1階 黒門小路内)
そのほか、右のステッカーのあるホテルなどでも販売しています 参照元:北陸鉄道
この乗車券で 金沢城公園、兼六園、21世紀美術館 などを観光したそうです
![]() |
金沢城公園 |
お昼ご飯
この日のランチに息子が凄く行きたかったお店は 第7ギョーザの店 地元ではあまりにも有名店らしいのですが、兼六園から市内バスで乗り継ぐ必要があり時間切れで行けませんでした そのかわり 21世紀美術館近くのこちらのお店へ
![]() |
全開口笑 食べログより |
男子一人旅ですから、こんな感じのお店がぴったり 担々麺と蒸し海老餃子を食べて満腹です
早めの夕飯にお寿司を頂いて、次なる目的地へ
土曜泊は金沢を避けて富山へ
前日、4000円台で宿泊出来たホテルも土曜になると3~4倍に高騰する金沢ホテル事情です ここは金沢を避けて お隣の富山に宿泊することにしました 金沢駅から、いしかわ鉄道で高岡まで行きます 高岡から城端線にのり砺波で下車 この日のお宿は アパホテル砺波駅前です 金沢ではあんなに高騰しているホテル代が、ここまでくると全然お安いのです こちらも4000円台にて宿泊できました 訂正:週末ですので5800円でした
ここはアパには珍しく温泉付きではありません 朝食バフェが前売り850円で食べられます 当日は900円なのでチェックインの際に朝食券を購入します メニューはたくさんあったそうです
ここで事件発生です 金沢からいしかわ鉄道に乗ったまではよかったのですが、高岡から城端線というあまりにもローカルすぎる単線に乗り換える際、IC Card が使えませんでした 乗車賃200円也 列車の乗務員さんに手渡しで降りたそうです つまり、金沢駅の改札でタッチしたIC Card は、降りる際にタッチできなかったことになります 焦って連絡してきた息子に次の日に高岡駅で事情を説明して カードのロックを解除してもらうよう指示しました
![]() |
城端線 ハットリ君号 |
鉄ちゃんが喜びそうな情緒のあるローカル線です
続きはまた明日
関連記事
*日本で短期滞在 両替編* 06/10/2017
*日本で短期滞在 国内旅行予約編* 06/09/2017
*日本で短期滞在 住民登録編* 06/03/2017
*日本で短期滞在 準備編* 05/29/2017
*日本で短期滞在 出発編* 06/01/2017
*日本滞在中の電話使用料80セント!* 05/06/2017
*日本で短期滞在 準備編* 05/29/2017
*日本で短期滞在 出発編* 06/01/2017
*日本滞在中の電話使用料80セント!* 05/06/2017
0 コメント:
コメントを投稿