夏はやっぱり高い?
もう何年も日本行チケットを購入したことがない私ですが、急に夏の日本行を探すことになりました 大学の夏休みに2か月ほど、インターンシップに日本に行くことになった息子のチケットを探してここ数日あれこれ探しています
どこで探すか?
出発は5月末か6月初めです 大学は夏休みでも高校以下がまだ休みに入ってない時期なので出発便は問題ありませんが、戻ってくるのが2か月後の7月末なので 日本の学校も夏休みになっていてここが問題です こんな時は、悠長に Google Flight で調べていてもラチがあきません
![]() |
Google Flight調べ |
Google Flight では、1078ドルのエア・カナダが最低価格でした 直行便のアメリカンとはその差 110ドルです こんなの問題外です 次行きます
切羽詰まった時は Momondo.com で調べます
![]() |
STA Travel |
学割をしてくれる旅行社を見つけました STA Travel でアメリカンの直行便で815ドルでした 確かにこれはお安いです ただ、ここ信用できるんでしょうか? 格安チケットを購入したことがないので、やたら不安です てるみくらぶ が騒ぎになってるので余計不安を掻き立てられます 他も探してみましょう
日系旅行社価格
I社 のオンライン価格最安値は アメリカンで907.40ドルでした H社のオンライン価格最安値は Air China の上海経由で 946ドル、直行便だと米系で1000ドルでした 電話か直接オフィスで尋ねるともしかするともう少し安いチケットがあるかもしれません HPに記載がありました
ポイント価格
まずは、Amex Travel で調べてみました
![]() |
Amex Travel調べ |
アメリカンの直行便で 1199ドルか 119,825ポイント です これもお高いです ほぼ12万ポイントです 私の今月のANA のフライトはビジネスクラスで 7.5万マイルです 15万マイルでファーストクラスに乗れます 自分が乗るなら 12万Amexポイントで絶対エコノミーには乗りませんね 3万ポイント足して、ANAに移行すればファーストクラスに乗れます ファーストクラスは案外席が空いています
お次は、Chase ポイントです 最安値は Air China で945.26ドルか 75,620ポイントでした 直行便最安値は アメリカンで 1187.26ドルか 94,980ポイントでした Amex に比べると 2.5万ポイント近くも少ないですが、それでも約9.5万ポイントです
もう一つ、SPG ポイントで調べてみました
![]() |
SPG Flights調べ |
SPG ポイントを使って航空券を購入することができます Amex や Chase ポイントのような使い方ができます 最安値は Air China で75000ポイント、直行便最安値は アメリカンで95000ポイント、Chase とほぼ同じ結果になりました SPG は、ANA や JAL に移行すると 2万ポイント毎に5千マイルのボーナスが付きますから、8万ポイントは 10万マイルの価値があります Air China に7.5万ポイント使いたくないですね
3月末まで、SPGでは Air China で5.5万ポイントもありました 5.5万ポイントならちょっと考えたかもしれません 上海経由ですが、1000ドル以上で購入するしかないならアリかもと思ったりしました
マイルは可能?
マイルを使った特典航空券は、まず無理です ファーストクラスでちょこちょこ空席はみられます 唯一、ユナイテッド航空では 見つけることが出来ましたが、往路はセーバー適用で 3.5万マイルですが、復路は7.5万マイルなので往復 11万マイルです エコノミーにこんなにマイルを使うなんて考えられませんね
まとめ
今からマイルやポイントを使うのは出来なくはないですが、無謀ということがわかりました なんとか格安航空券を見つけるのが最善の方法のようです 私の最も不得意とするところなので自信がありませんが、今週中には購入する予定です 結果は後日お伝えします
0 コメント:
コメントを投稿