2017/10/02

アメリカ大学事情 その18

日本語教育

アメリカの大学入試に日本語能力がどのくらい役に立つのか考えてみましょう


日本語APテスト&SAT サブジェクトテスト

日本語がある程度できると役に立つのが日本語テストです 高校に日本語クラスがなかったとしても 日本語APテストと SATサブジェクトテストは受けることができます この二つで満点かそれに近いスコアを出せるとかなり気が楽になるのではないでしょうか

SATサブジェクトテストは、息子の時は(4~3年前)DVDプレーヤーを持込で受験しました DVDプレーヤーは、Amazon で慌てて購入したのを覚えています 問題はそれほど難しくありません 日本語補習校を小学校まで卒業していれば満点取れるくらいのテスト内容です DVDプレーヤーを利用して聞き取りテストがあります テストは1年に1回なので、満点が取れなかった場合は翌年にリベンジしてもいいですが、満点にこだわる必要はないと思います

うちの息子は漢字検定5級(小学校卒業レベル)程度の日本語能力で、サブジェクトテストは1問間違えて満点ではありませんでしたが、再受験はしませんでした 日本語能力が高い子に満点でなかったのを馬鹿にされて心が萎えてしまったのもあります 日本人だからと言って必ず満点を取らなければならないわけではないです 


日本語クラス

APテストの方はまったく記憶がないので、難しくはなかったのだと思います 息子の高校には日本語クラスが1~5までありましたので、日本語APクラスも取ることができました
外国語は、ミドルスクールでスパニッシュ1を取り、高校でスパニッシュ2から始めましたが、スパニッシュ3でまさかの 脱落を経験しました 

音楽もそうですが、耳が悪く語学も不得意なのです スパニッシュ3ではどうしてもついていくことができず、日本語4 に途中から編入させてもらいました 高校に日本語クラスがあってほんとによかったとその時は思いました 日本人の多い高校でもないのですが、日本語クラスはAPまであり、大変助かりました 

日本語クラスには編入テストがありましたが、小学生レベルの日本語が出来ればなにも問題ありませんでした 


日本語補習校クレジット

土曜日補習校を中学まで終了したのですが、確か日本語2のクレジットを頂けたと思います これは高校によって違うようです 提出する書類も高校により違います クレジットを認めていない高校もあります 


日本語を勉強する意味

語学は個人差がとてもある学問だと思います 両親共に日本人だったとしても、必ず日本語が話せるようになるとは限りません 本人の日本に対する興味や日本語を話したいという気持ちも大切なのではないでしょうか 

土曜日日本語学校に毎週通うのは親子ともに骨の折れることです 学年が上がるにつれ、週末の予定も入ってきますので、土曜日の予定をすべて諦める覚悟でないと続けられません 特にスポーツをされているお子さんは日本語学校との両立が大変だとお察しします

時として苦行とも思える毎週の日本語学校に通い続けられたのは、子どもを日本人として育てたかったからです 息子はこの国で日系アメリカ人として生きて行かなければなりません 日本人であることに誇りを持って生きて行って欲しいと願ったからです 高校のオーケストラにはアジア系が多く、アジア系の親御さんはみなさん教育熱心でした 子どもたちも自分の国に誇りを持っているのを強く感じました 

補習校の宿題はあんなに嫌がっていたくせに、今頃、もっと日本語を勉強していればよかったと言っています 親としては、あれは無駄な時間だったと言われるよりはずっといいです 今からでも勉強してもらいたいものです







日本語に助けられることばかり

高校でスパニッシュに挫折した時も、日本語クラスがあって助かりました 今年のインターンシップも、日本語が話せて日本国籍があるという理由だけで是非にと乞われて日本に行くことができました 大学ももしかしたら日本人枠で合格したのかもしれませんし、 考えてみると日本語に助けられてばかりです 

息子は小学生レベルの日本語しかできませんが、今年のインターンシップで日本に二か月滞在する中で、自分の中の日本人を再確認したそうです 親の私たちは近い将来日本に帰国してしまいますが、この国で日本人の心を忘れないで生きて行って欲しいと願います

息子は大学3年生で、そろそろ就職活動の時期です 日本語がもっと出来れば日本の会社も選択に入ったかもしれませんが、ビジネスレベルにはほど遠くそれは無理というものです 日本語能力が高いお子さんでしたら、将来の就職にも役立つことがあるでしょう 

日本語補習校に通わなかったとしても、日本人の親としてある程度の日本語を教えていればきっと将来役に立つ日がくるのではないでしょうか





関連記事





0 コメント:

コメントを投稿