トランジット と ストップ・オーバー
マイルを特典航空券に交換する場合ファーストクラスがいちばんお得なのは常識です ファーストが無理でもビジネスクラスで使うのが王道の使い方です
特典航空券は 日系の場合、サーチャージがない時でもTax はかかりますので、 エコノミークラスに5万マイルとTax を払う価値があるのかは非常に微妙です 私なら 5万ポイント使って、豪華なホテルに2泊を選びます ホテルならポイント以外必要ないですし、家族で利用できますしね
ではエコノミークラス特典航空券がそんなに駄目なのかというとそうでもないのです お得な使い方をすれば、5万マイル以上の価値が出ます
日系エアラインの 特典航空券の場合、北米-日本間 は 5万マイル(エコノミー通常時) これ非常にザックリしてると思いませんか? 北米って広いですよね
NY だって、LA だって一緒ってことですよ 日本だって 北海道から沖縄までありますからね
特典航空券を使うなら、是非、トランジットとストップ・オーバーを賢く使いこなしましょう
以下、ANA の特典航空券の場合です
トランジットは24時間以内
24時間以内のトランジットに回数指定はありません
訂正:日本国内で 往路復路各2回まで
訂正:日本国内で 往路復路各2回まで
例えば、北米から東京(成田か羽田)到着後、 24時間以内に他の空港に飛べます 更に24時間以内でしたらまた飛ぶことができます 地方空港を目指してる場合は追加のマイルが必要ないのでお得ですね
海外発なら ストップ・オーバーが1回可能
ということは アメリカ在住なら 往路ということになりますが
訂正:往路復路どちらか1回可能
訂正:往路復路どちらか1回可能
24時間以上の滞在が一カ所出来るということです
つまり、日本に到着まえに ハワイでバケーションを入れることも可能になります もしくは、バンクーバー経由にしてバンクーバー観光を付けるとかもできますね 日本到着後にも 24時間以内に 北海道とか沖縄に移動してしまえば そこでストップ・オーバーが出来るということです
5万マイルを使ってエコノミークラスだったとしても 日本に里帰りついでに ハワイや沖縄でバケーションまで組み込めるとしたら、かなりお得感がアップしませんか?
ローシーズンなら、わずか4万マイルです どこにも寄らない特典航空券なんてもったいないですね

にほんブログ村

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
0 コメント:
コメントを投稿